以前初めてハローワークに行った時のことを書きました。
今回はその後の状況について思い出しながら書いて行こうと思います!
★初めてのハローワークから1週間…待機期間が終わりました。
ハローワークにて給付の申し込みをしてから1週間の待機期間は全員あります。
その後、3か月の制限があるかないかは退職時の状況により変わります。
私の場合は、派遣社員として働いていて、契約期間満了にて退職しました。3か月の制限はありませんでした。
★約2週間後
同じ時期に給付の申し込みをした人を対象に、参加必須の雇用保険説明会が開かれました。
給付はどのようにしてされるのかの説明が主でした。
・今後”認定日”と言う必ずハローワークに行く日がある。
・認定日は就職活動をしていたかどうか、どのような活動をしていたか、実績を用紙に書いて提出する。2回の実績が必要。
・求人を検索するだけでは就職活動実績にはカウントされない。
・認定日にハローワークに行って手続きを行わないと、給付が先延ばしになる。
・その他、仕事探しのガイド本や国民年金に切り替える用紙などもらった
★約1か月後
初回認定日
・初回の認定日は、雇用保険説明会に参加したことで実績1回分になるそうな。
・初回の認定日のみ、初めてハローワークで手続きした時に職業窓口に行き、受給資格者証を持っているので実績になるそうな。
★その後、私の場合は120日の給付がもらえて、5回の認定日がありました。
認定日から2~3営業日後には支給があったと思います。
そして就職活動実績として行ったこと。
・各ハローワークが開催している就職にまつわる講座への参加。
・求人サイトで気になったものの詳細について問い合わせ
・採用面接(派遣求人の職場見学)
実績にはカウントされないけど行ったこと。
・ハローワークでの個別相談。どのように働いていきたいか等を伝え、アドバイスをもらったりしました。
・ハローワークにて求人検索
・ハローワーク以外の派遣の求人も検索
認定日に提出する失業認定申告書には、就労した日があったら申告をしなければいけない項目があります。
就労によっては給付額が減る場合もあります。
何度かイベントスタッフの仕事をしたので申告しました。
かなり休み休みで仕事を探していたので、もう働きたくないでござる状態になりつつでした。
職業訓練も検討しましたが、期間とかやりたいものが開催していなかったりでやめました。
今はフルでがんばって働いて、いずれは家で働きたいなーーー!!!!
なんて勝手に思ってます。笑