記事内に商品プロモーションを含む場合があります
おすすめ

【神奈川・箱根】マス釣りのすすめ【初心者OK】

【神奈川・箱根】マス釣りのすすめ【初心者OK】

一生のうちにやってみたいことありますか?

私は”自分で釣った魚を塩焼きで食べること”です。

それが思いのほか早く叶って、まったくの初心者だけど

マス釣りめちゃめちゃ楽しかったのでオススメします!

 

 

場所:畑宿清流マス釣り場

神奈川県の箱根にあるマス釣り場。

施設内に駐車場あり。

箱根湯本駅からバスで行くこともできます。(最寄りバス停:畑宿)

バスを降りて寄木細工畑の茶屋を左手に奥に続く道を歩いていくと着きます。

マス釣りの流れ(夫婦2人で行きました)

できること

  • 釣り&魚焼き
  • 釣り&魚焼き&食材持ち込みバーベキュー
  • 食材持ち込みバーベキューのみ
  • つかみどり
  • ルアー、フライ使用

参照:http://hatajyuku.xsrv.jp/masu/archives/277

 

受付で釣り代金を支払う

私は釣り&魚焼きコースでした。まず受付で釣り代金を支払います。

(2023年10月時点の料金)

施設利用料=100円

釣り代金=3,700円

 

釣り竿と餌をもらい、釣り場へ

釣り竿は竹で、糸と浮きと重りと針が付いていました。

番号で割り振られた決まった釣り場がありその区画内で釣ります。

餌はイクラ。

正直虫だったらどうしようかな~触れるかな~と思ってたのでちょっと安心。

ていうかイクラ食べるんだ

 

まったく釣り経験がなく予習するのも忘れていて

施設の方に餌の付け方、川に餌をぽちゃんと入れるやり方、釣れたらどうするかの流れを教えてもらいました。

  • イクラは2粒、潰さないように針につける
  • 上流に餌(針)をぽちゃんと入れ、浮きが沈むまで待つ。下流まで流れていったらまた上流にぽちゃんするの繰り返し
  • 浮きが沈んだら竿を上げ、魚を針から外し網に入れる

 

マス放流

どこからともなくバケツに入ったマスを持ってきてくれて、

区画内にバッシャアアアアと放流。12匹。

前日のお客さんが釣らなかったマスが残っていることもあるそう。

 

思う存分釣る

頭の中はどうぶつの森でいっぱいで

浮きが沈んだ瞬間に素早く竿を上げるものだと思ってたけど

そうするとマスがどっか行っちゃったりしたからググッと引っ張られる感覚を待ってから竿を上げたらうまく行くことが多かったです。

ピチピチの魚をポケットにしまうどう森の住人やリンクが頭をよぎる…笑

 

魚から針を取るのが結構大変!

口の先の方に刺さってたら取りやすいけど、奥の方だと食い込んでなかなか取れない。

番号札として借りた歯ブラシのブラシないバージョンの棒に切れ込みが入ってて、

その切れ込みに糸を差し込んで針をグッと押すと抜ける…と施設の方が早わざ見せてくれました。すげえ。

 

放流してくれた12匹全部釣るつもりでやりました。

釣りに制限時間はなく(閉店は16:00)かなり粘ってやっとこさ12匹ゲット。

釣り終わって竿や残った餌を返却したら、いよいよ食べます。

 

魚焼きの代金を支払う

魚焼き用具=2,000円(2023年10月時点の料金)

炭に火を付けてくれた状態の網焼き道具、トング、箸、お皿、醤油は施設で用意してくれています。

釣ったマスは自分でさばくもよし、さばけない場合は施設の方はさばいてくれます。

(内臓を取ってくれる。めちゃ早。)

さばき方教えてくれますが、私たちは全部さばいてもらいました。

 

釣った魚食べる

マスを網に並べて、片面4~5分。

 

【神奈川・箱根】マス釣りのすすめ【初心者OK】

 

こんがり焼けてめっちゃおいしそう。

【神奈川・箱根】マス釣りのすすめ【初心者OK】

実☆食!

 

フゥォォッォォォォォォォォォォ!!

ほっくほく!

施設の方がさばいたときに塩を塗り込んでくれたみたいで、

何にもつけなくてもめっちゃおいしい!!!

でも味変でちょっと醤油たらしてもうっまーーー!!!

白米とみそ汁がほしくなる…

夢叶ったーーーーー!!!!!うまーーーーー!!!!!

3匹で結構お腹いっぱいになりました。

美味しいものだけでお腹いっぱいになれる幸せ。ゲフゥ。

食べきれなかった分は全部焼いて、お皿に置いてお皿で蓋をして輪ゴムでとめて

持ち帰りました。施設の方に追加でお皿やビニール袋をもらいました。ありがたし。

【魚】←こんな感じでお皿ではさんで輪ゴムでとめる

翌日までもつよ~レンチンするといいよ~炭火だからレンチンでもおいしよ~って教えてくれました。

親に食べてもらったり、その日の夜炊き込みご飯にしたり

翌日の昼にレンチンして食べたりラジバn

家で炭火焼の魚が食べられるなんて最高。

 

持っていくと良いもの

ウェットティッシュ

餌のイクラを触った手が乾くとカピカピになってしまうので、

カピカピになる前にこまめに拭けるようにあるとよいです。

 

ゴム手袋

イクラやマスを素手で触ることに抵抗がある方はゴム手袋をするとよいと思います。

針を外すときがっつりマスを触るので、手に魚のにおいもつきますし、

ピチピチしてて地面にバウンドしたりすると土もついちゃいます。

 

予備のタオル

マスを触った後の手はぬるぬるしちゃうので、ウェットティッシュで拭くか

水で洗い流すかなんですが、釣れるたびに流して手を拭いてたら

タオルがだんだんビシャビシャになってくるので

釣りの後にも観光する場合はもう1枚タオルがあるとよいです。

 

風よけできるもの

風が強い日はイクラが入ったカップ等が飛ばされやすいです。

小さい箱や、カバン等にひっかけておける袋があるとよいです。

(私たちは飛ばされたカップの蓋を何回も探しました…笑)

 

クーラーボックス又はタッパー

いっぱい釣れたー!イエーイ!いざ食べようと思ったらお腹いっぱい…

ってことがあるかもしれません。

生のまま持ち帰りたい場合はクーラーボックス、

焼いて持ち帰りたい場合はタッパーがあるとよいです。

施設でもお皿やビニール袋は渡してくれるのですが、

どうしてもお皿の隙間から脂が流れてきてしまってビニール袋の中が

大変なことになるのでタッパーなどで安定して持ち帰れると安心。

(使い捨ての蓋が閉められる容器とか)

 

飲み物

施設内にも自動販売機はありますが、やっぱり自販機価格です。

安く抑えたい場合は事前に準備することをおすすめします!

 

すぐ脱ぎ着できるもの

私たちは10月に行きました。その日は天気も良くて汗ばむくらいだったけど、

施設内は川が流れて木もたくさん生えてて

風が吹くと結構涼しくて、避暑地!という感じです。

羽織ものだったり、コンパクトに持ち運びできるベストとかよいと思います。

 

最後に

自分で釣った、さっきまで生きていた魚をすぐ食べるってことが今までなくて

めちゃめちゃいい経験ができました。

施設の方も気さくに話しかけてくれて、さばきかたも教えてくれて優しかったなぁ。

また行きたい!

 

行くときは混雑の可能性も考えて、予約して行った方が確実かと思います。

釣り道具を持っていかなくてもいいので、他の観光の予定も立てやすくておすすめです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です